![]() |
![]() ![]() |
![]() |
メンバー各位 平成21年度ご挨拶
平成21年度が始まりました。
GAに期待されるコミュニティ・サービスとは、それぞれの活動地域で住民に喜ばれることです。
最近、メールで配信される犯罪情報は、経済不況もあるのか 本年度もどうか心身ともに健康で活動にご協力賜りますようお願いします。 平成21年4月1日
財団法人日本ライオンズ財団による薬物乱用防止啓発DVDの制作に協力しました。
【解説】抜粋(生徒用)30分
お問合せ先: 〜池袋駅構内大学生殺人事件〜 2009年4月10日(水)22時半から23時半まで池袋駅構内にて 情報収集のビラ3000枚をご家族、警察、ポエナの皆様と一緒に配布しました。 96年4月11日に発生してから未解決のまま、2年後には時効になる立教大学生池袋駅殺人事件は今日まで、 ご家族を中心にビラを配布し情報収集のキャンペーンを行っています。 「犯罪者を許す社会ではいけないんだよ」とご家族の言葉が重く響きました。 発生当時の情報をお持ちの方はご提供をお願いします。 連絡先:警視庁池袋警察署 03-3986-0110 内線3332 犯罪被害者家族の会(ポエナ) http://www.ll.em-net.ne.jp/~deguchi/ http://www.ll.em-net.ne.jp/~deguchi/wanted/ ![]() ![]() ![]() 平成20年4月16日に国税庁から認定NPO法人<課法11−90> として認定されました。 すでに4回目の認定となり、有効期間は<2008年5月1日−2010年4月30日>です。 認定NPO法人は、日本ガーディアン・エンジェルスへ寄附をした支援者が税法上の優遇措置(=所得税における寄附金控除等)を受けることが可能となります。(租税特別措置法によるもの) 日本全国には 35,497のNPO法人がありますが(内閣府HP)<認定>を受けているのはわずか<80法人>しかありません。(2008年4月1日現在−国税庁HPによる) 今後、たくさんのご寄附が集まるように期待しています。 寄附口座 【ゆうちょ振替】00130−9−549237 【銀行口座】三菱東京UFJ銀行 赤坂支店(普)5190124 【口座名義】特定非営利活動法人日本ガーディアン・エンジェルス フジテレビ・政府広報番組「キク!みる!」において、匿名通報ダイヤルについての特集が放送されます。 ※翌週の4月17日(木)21:54より関西テレビにおいても同内容で放送予定です
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/kikumir2/ 本年8月17日に発生したペルー大地震の救援活動を行う ペルー支部から活動中の写真が届きました。 NYC国際本部は、ガーディアン・エンジェルスの活動を行う国に対し、 ペルー支部への緊急の応援を要請しました。 日本ガーディアン・エンジェルスでは、飲料水と子供たちの食料補給に 500ドルを送金しました。 復旧までには、しばらく時間がかかります。
熊本城築城400年記念の年に熊本支部が設立されました。 メンバーは23人。 10月1日、市長や警察署長をお招きして発足式が行われ、その後発足パレードを実施。 市民や訪れる観光客の安全安心のシンボルとして、いよいよ赤いベレー帽が登場です。
ガーディアン・エンジェルス ペルー支部(リマ市)から メンバーが出向いて救援活動を続けています。 被災地では、復興が進まず水と毛布が極端に不足しており治安も悪化しています。 ガーディアン・エンジェルスでは、水の配給や瓦礫の片付け、夜間のパトロールを実施しています。 ■在日ペルー大使館の義捐金口座 銀行:みずほ銀行 蒲田支店(普通)1195595 口座名義:ペルー大地震義援金口―SISMO PERU 2007 心からお見舞い申し上げます。 この度の災害で被災された方々へお見舞い申し上げます。 一日も早く復旧することを祈っております。 応援しています。 日本ガーディアン・エンジェルス GAのメンバーである救急救命士、准看護師が講師となってGAメンバーが ストリートで今まで培ってきた急病、怪我の時の対応方法の一部を一般向けに 開催いたします。もちろん、AEDを併用した心肺蘇生法の講習会も同時開催します。 参加費用はかかりませんので、お気軽にお申込み下さい。 この講習を最初から最後まで受講された方に受講修了証をお渡します。 なお、この受講修了証は技術認定資格ではないのでご注意ください。
とっさの場合にできること。 あなたがすぐにできることをお伝えいたします。 この機会にぜひ、ご参加ください。
![]() ![]() 新年あけましておめでとうございます。 昨年は、全国で自主的な防犯活動が盛んに行なわれ、統計では約2万6千団体と発表されるまでに 増えました。 1995年の設立当時には、防犯活動が、ここまで急速に広がるとは想像もしておりませんでした。 生活の安全に対して、市民、警察、行政が一体となり対策を取った結果、防犯団体の増加と 刑法犯認知件数が大幅に減少したということでしょう。 しかし、肌で感じる治安(体感治安)の回復は、犯罪発生件数が100万件以下になった場合であると 言われているように、これからの防犯活動のあり方が重要になってきます。 今までガーディアン・エンジェルスは、市民による自主防犯活動の必要性を訴えながら、伝承されてきた 技術を磨きホイッスルブロアとしてリーダーシップを発揮できるようがんばって参りました。 このような状況下、本年は、「地域安全」及び「安全教育」に力を入れつつも、一歩『前進』し 厚みのある活動に入りますので、一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。 GAに関わるみなさまには、活動の醍醐味を感じていただける年になりそうです。 心身ともに健康で活動に取り組んで参りましょう。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 平成19年 元旦
特定非営利活動法人 日本ガーディアン・エンジェルス 理事長 小田 啓二 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京本部(渋谷支部、港支部、豊島支部)では、現在メンバーを募集しております。 ガーディアン・エンジェルスに参加を希望される方、活動に興味を持たれている方の 参加も大歓迎です。 東京本部以外の活動エリアで参加したい方もぜひご来場ください。 なお、詳細については、左の「メンバーになるには」をご覧ください。 〜説明会〜 ○日時 : 2006年5月7日(日) 午後2時から午後3時20分(途中参加可) ○会場 : 豊島区民センター(東京都豊島区東池袋1-20-10) 4階 第6会議室 〜見学会〜 ○日時 : 2006年5月7日(日) 午後3時30分から午後4時30分(途中参加不可) ○集合 : 午後3時30分 豊島区民センター1階 ○場所 : JR池袋駅周辺の地域 ○注意 : 動きやすい服装でご参加ください。 説明会、見学会に参加を希望される方は、下記までご連絡ください。 日本ガーディアン・エンジェルス本部事務局 Tel: 03-3523-5300 Mail:info@guardianangels.or.jp
平成17年7月31日(日)〜8月7日(日)
このキャンペーン期間中は、東京のみならず全国のメンバーが幅広く集結し、通常のパトロールとは比較にならない程の量と質による集中パトロールが実施されるほか、 具体的実施内容
□環境美化活動 「空き缶・吸殻などのゴミ清掃」、「ピンクチラシの除去」 大人が伝える 子どもが自分で危険から身を守る術(テクニック) 各地で、子どもたちが不審者から声を掛けられたり、連れ去られそうになる事件が 多数発生し、学校、PTAなど地域ぐるみで子どもを守るための地域安全パトロールなどが全国で開始されています。 さて、日本ガーディアン・エンジェルスではこれまで一部の小学校で実施しておりました「子ども防犯セミナー」の反響が大きくなってきたことから、このたび全国8会場で当法人の防犯セミナーの内容を広く公開させていただくこととしました。 ガーディアン・エンジェルスは防犯活動と安全教育を行うボランティア活動をニューヨークで開始し、日本では10年前よりこの活動を続けています。犯罪のおきにくい環境づくりを地域ぐるみで行うと同時に「子ども自身」が自分で身を守る大切さに気づき生活していく必要があると強く感じます。子どもが安全に暮らせるように、お力になれることを心から願っております。皆様の奮ってのご参加を心からお待ち申し上げます。
平成17年5月
◎この度の「ガーディアン・エンジェルス防犯セミナー」の開催にあたり、会場提供など
電車内や駅構内での痴漢・盗撮などの迷惑行為を防止し、誰もが安心して電車や駅を利用できるようにガーディアン・エンジェルスでは、JR池袋駅および新宿駅にて特別パトロールを実施しています。
米フロリダ州を襲ったハリケーン(ハリケーン・チャーリー、ハリケーン・フランシス)による被災地で、継続的な復旧作業を支援していたフロリダ州のガーディアン・エンジェルスのいる現地フォート・ピアースに、米ブッシュ大統領が現場を激励視察しました。
ガーディアン・エン・ジェルス創設者首相官邸訪問小泉首相と会談しました。 ガーディアン・エンジェルスの活動が「平成16年版国民生活白書」(内閣府発行)に掲載中! 社会では各分野でNPOの活動が活発になっており、なおかつその役割に期待されています。本年の国民生活白書では、ガーディアン・エンジェルスが防犯活動を行うNPOとして行政との連携を中心に紹介されています。 http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h16/01_honpen/hm41400.html ガーディアン・エンジェルスの創設者カーティス・スリワの来日間近!
米国WABCラジオ放送局の人気トーク番組のパーソナリティ 滞在中は、北海道札幌市から関東地区、近畿地区、四国松山市、九州福岡市と縦断して各支部の活躍ぶりを視察・激励します。 長崎の事件に関しての声明
今回の悲しい事件の原因がインターネットへの書き込みである可能性が報道されています。 ITの世界でも、こういったトラブルは程度の差はあれ、日常茶飯事で起こっており、以前から、私たちも、啓発に取り組んでまいりましたが、こういったトラブルは現実世界となんらかわることはありません。 ITの発展と共に技術も想像を超えるスピードで発達しています。フィルタリングしかりファイヤウォールしかり。
しかしどんなすばらしい技術、仕組みができたとしても最後に「判断する(決める)のは人間」です。 今回の事件で起きたようなトラブルについて、私たちは、以前から、安全教室を開催しておりますが、こういった教育が、もっと社会的にも普及していれば、今回のような悲劇は、防げたのかもしれません。
また、この事件をきっかけに、ネットワーク社会や新しい技術を否定するようになってもいけないと考えています。 ネット教育の大切さを改めて感じさせられたとともに、私どももますます力を入れて活動する必要性を感じました。 ITの世界だから、ITのことだけではなく、防犯というものを、総合的により多くの角度から考えなくてはならないと感じています。 二度とこのようなことがおこらないよう社会全体で真剣に取り組む必要性を感じております。
特定非営利活動法人 日本ガーディアン・エンジェルス 本部事務局
サイバー・ガーディアン・エンジェルスJAPAN
|